目次
「浮間舟渡駅。廃車引き取り案件」
一軒家の庭に駐車場があり、
そこの入口を、
プラスチック製のチェーンで、
閉めていた(ホームセンターで売ってるやつ)
鍵は掛けてない。
それを確認していた。
で、
改めて、積載車で、
私も同行し、引き取る。
あ、まだ説明してなかったな!
(あ、まだ名前も言ってなかったなの、カッコいい登場の自己紹介かよ!)
当店の廃車引き取り方法説明
うちは、
廃車を引き取る時。
車処分の依頼が来た時。
一旦、依頼者のところへ行って、
契約書交わして、車の状態を見て、
後日、
積載車用意して、
業者と一緒に、
現地へ引き取りに行く。
そんな方針です。
直接1回のが、
いいんだけど、
時々、その時に引き取れない状況の時が、
あったりして、
後日に変更とか、
場所悪すぎて、
ユニックじゃないと無理とか。
ユニックとは?
車などを釣りあげて、
トラックの荷台へ載せる。
クレーンゲームみたいなやつ。
(なにげにわかりやすいぞ!)
UFOキャッチャーみたいなやつ。
(もういいよ。2回目ヒット狙うな!)
で、現地へ。
その2回目、積載車の業者の人と、
その車を移動させようと、
プラスチックのチェーンを、外して、
道路へ車を出した。
ら、、、。
プラスチックのチェーンが、
1個分。
壊れてしまった!!!
壊してしまった。トラブルは?
ま、まずい。
シカトはできない。
昔ならしてた(こら!)
昔なら普通にしてた(こらこら!)
でも今は5次元世界だ!
(いつから?)
謝ろう。
車でひいたから壊れたのか?
置いたとき壊れたのか?
どっちだ?
まあ、まずは、玄関チャイムを鳴らす。
しかし、不在。
とりあえず、
LINEで依頼者へ謝罪。
したら、家主が帰ってきた。
(依頼者と家主は別の人。親族か?)
買い物だろう。ビニール袋持ってた。
お爺さんなのかな?
前回会ってたから、
覚えて貰ってた。
(会ったの2日前だろ!)
で、
事情を説明したら。
家主
「あ、あ、ここは日当たりいいからよく劣化するんだよ」
と。
セーフ。
謝ってたんだけと、
いいよって言ってもらい、
これでもう大丈夫だ。
でも、横見ると、
積載車の運転手が、
ずっと平謝りで、
もういいのに。
(しつこい)
そして、
その壊れたプラスチックのチェーン。
そうなると、繋がりが切れてしまう。
立ち入り禁止に出来ない!
庭と道路の境として、
黄色のプラスチックのチェーンしてた。
ホームセンターで売ってるやつ。
で、
結束バンド何ヶ所もしてあった。
なるほど。
以前から切れまくってたんだなと。
劣化して、切れたら、繋ぐ。
で、
結束バンド持ってなかったので、
運転手が、金属製の金具を、
結束バンド代わりにして繋いだ。
それを、
家主に見せたら、
家主
「こんな金属の高いのダメだよ。安いのでいいんだよ。結束バンドで」
と。
しかし、運転手は平謝り。
これしかないし。
そんな時に、
私
「いやいや。この金属金具、安いからいいんですよ」
と。
勝手に!
引き取り業者の持ち物なのに。
うちの社員でもない。
会ったこともない。
名前も知らない。
金具の金額も知らない。
のに!
楽しい雰囲気作ってます。
だって平謝りなんだもん。
許してくれてるのに。
終わらないからさ。そのくだり(くだりて!)
なんならその引き取り業者の手柄だし!
で、
続いて、
私
「あ、確かに日当たりいいですよね〜」
家主へオーバーリアクションでヨイショ!
(日当たりいいのはヨイショの考え方。あってる?)
それで許しを得たので帰宅。
元々怒ってもないし。
業者はまだ謝ってたけど。
もういいと家主も言うので。
ヨイショして車に戻った(そっけない)
勝手に人のものを安いやつだからいいとか。
日当たりいいから劣化するの仕方ないとか。
こんな調子良い奴だったかな私?(だったよ)
こんな人生がいいよな〜。
助かります。感謝です。ヨイショ!
もちろん仕事きっちり。
廃車の解体から、書類の手続きまで、
最後まで行っております。
ここは、きっちり真面目です。
販売メインで行てきている店舗です。
創業20年。信頼実績。
これが崩れてしまうので、廃車もきっちり最後まで、
仕事しています。
ですので、店舗がないとか、外国人とか、
あと危険汚いイメージの解体屋とか、
そこへ廃車依頼するより、
中古車販売店で手続きできる、
当店。車こちゅーへ。
「廃車戦隊☆シャコチュー」
都内からのご依頼も多いですので、
連絡ください。
LINE ID 0484344400
電話048-212-8111